• Skip to content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • Home
  • マーケット
  • ブローカー
  • アプリケーション
  • サイトマップ
  • コラム

TWForeX

アフィリエイト無しの海外FXアプリケーションニュース配信

  • メール
  • Facebook
  • GitHub
  • Google+
  • 電話
  • Youtube
  • Home
  • マーケット
  • ブローカー
  • アプリケーション
  • コラム
  • サイトマップ
ホーム » ドナルド・トランプ列伝 立志伝中 驚異の金儲け術

ドナルド・トランプ列伝 立志伝中 驚異の金儲け術

2018年5月8日 By h.nagai Leave a Comment

ドナルドトランプ列伝_画像
TWForeX

ドナルド・トランプが一代で財を築いた方法は?

トリックスター的な魅力

アメリカ大統領ドナルド・トランプ氏は、アメリカの男一匹ガキ大将的な人物として、立志伝中の人物です。

大統領候補としては最初は泡沫候補にも関わらず、ここまで選挙戦をかき回し当選を果たしたのは、見事というより他はありません。他の候補者に対しての不信感から、いわば白票的な存在であったにも関わらず、彼自身の魅力から、選挙民の心をつかんでいったのです。

過激な発言、派手なパフォーマンスばかりが取り上げられますが、彼の知られざる一面を集めてみました。

不良だった少年時代

父はニューヨークのクィーンズ地区で不動産業を営むドイツ系アメリカ人でした。裕福な家庭ではありましたが、彼自身が不良少年であったため、問題行動を起こし続けていました。そのバカ息子っぷりは、13歳のときに、ニューヨーク・ミリタリー・アカデミーに入れられてしまったほどです。

ニューヨーク・ミリタリー・アカデミー:Wiki

金持ちの不良息子のための更生施設のような場所ですが、一般的には民間の寄宿学校、アメリカで最も古い軍隊学校のひとつと認識されています。

父の仕事の手伝いからキャリアがスタート

金持ちトランプキャリアは、決して華麗なスタートだったわけではありません。大学を卒業した後に就いた仕事は、いわゆる家賃の取り立て人でした。

労働者たちの街で家賃を取り立てるのは時に危険な目に会います。その上、この仕事は苦労の割に利ざやは薄かったので、トランプは早くもっと儲かるビジネスをしたいと考えていました。

始まりは抵当流れの物件だった

オハイオ州シンシナティにある、スウィフトン・ヴィレッジは千二百戸の住宅団地でしたが、八百戸の空き家があり、デベロッパーは破産していました。

悪質な入居者がはびこり、業者間での評価は最低ランクで買い手のない無法地帯と化していたこの住宅団地を、トランプは、いわば最小限の値付けで入札し、落札したのでした。

フレデリック&ドナルド・トランプ_画像
初めての成功を収めた頃のトランプ氏とその父

初めてのビジネスの成功がその後のトランプのスタイルになる。

トランプは、「五十戸の管理も千二百戸の管理も手間は同じだ。しかし、利益は莫大なものになる」と述べています。(トランプ自伝より)

徹底した管理体制を敷き、まずは悪質な入居者を追い出し、次に質のいい顧客を招くために、大がかりな改装修理を行いました。そのための費用は80万ドルかかりましたが、彼は惜しまず投資しました。

高い家賃を得るためには、物件は常に清潔に保たれ、廊下にはペンキを塗り、敷地に造園を施し、新聞に広告を載せる必要があることを、トランプは理解しており、逆にそうすれば、必ず利潤があがると読んでいたのです。

天性のビジネス感覚で掴んだ成功

彼のビジネスのスタイルは、割安株を見つけ投資をするバフェットと同じです。
誰の目にも止まらないような物件を、あっという間に金のなる木に変化させる。

事実、この物件を皮切りに割安物件を見つけて、彼自身が手をかけ、莫大な利潤を生み出す物件に生まれ変わらせるのは、その後の彼のスタイルとなりました。

成功の後のどん底

80年代の初頭より、トランプはメディア露出を意図的に増やしていきました。当時から過激な発言が多く、私生活も派手だったので、金持ち不動産王トランプはあっという間に有名になりました。

しかし、90年初頭、拡大路線を突き進むあまり、ある投資物件の失敗から資金がショートを起こしそうになり、財産のほとんどを売却したこともありました。

とはいえ、不況下でも手持ちの不動産資産だけは利益をかろうじて確保していたので、なんとかこの難局を首の皮一枚で乗り切ることができたようです。

しかしこの時代は、浮気や離婚、再婚など私生活での問題も多かったので、トランプがメディア露出を避けていた唯一の時代と言われています。

イヴァナ&ドナルド・トランプ_画像
最初の妻との結婚はおよそ10年で破局した。その後も2回結婚をした。

失敗から学んだこと

この失敗を受け、トランプも反省したようでしたが、自分の言動を見直す方向にはいかなかったようで、彼はビジネスの失敗について、下記のように述べています。

「俺は専門家と称する連中に頼りすぎたんだ。ハーバードやワートンを出た連中にね。彼らは驚くほど頭が切れるし要領もいい。だが彼らにビジネス感覚がなかったら、一巻の終わりさ。俺はビジネスをそういう連中に任せすぎていたんだ」(トランプ自伝より)

共和党の論客として

その後はメディア露出も復活し、メディアも面白がって政治的に彼の過激な発言を取り上げていました。

オバマ大統領の出生地が議会で問題になったのも彼の発言が発端でした。(米大統領になるためにはアメリカで生まれることが条件だが、オバマ大統領に一時アフリカ生まれの嫌疑がかかっていた)

共和党の候補者指名争いでは、その持ち前の口の悪さから、毀誉褒貶が激しいですが、一方で強いリーダーシップを発揮しそうな期待感から、最も熱い候補として注目を集めていした。

日本人の知らないトランプ氏にまつわる意外なトリビア

話術がずば抜けてうまい

彼の伝説的な発言を集めた動画も作られるほど、彼の発言はエキサイティングで歯切れがいい。ニューヨーク訛りの彼の英語は行儀がいい感じではないですが、自信に満ちたしゃべり方です。

トランプ・ワールドタワーには本当のセレブが住む

ニューヨークの一等地に建てられているトランプタワーの住人はセレブばかりが住んでいる。スティーブン・スピルバーグやビヨンセ、最近ではニューヨークヤンキースの田中投手も住んでいるとか。

バックトュ・ザ・フューチャーのモデル

バックトュ・ザ・フューチャーに出てくる悪役ビフ・タネンのモデルは、ドナルド・トランプ氏です。これは似ているという話ではなく、脚本家のボブ・ゲイルが当時テレビにトランプ氏が出てきたのを見て、こいつをモデルに悪役を作ろうと決めたと、後年インタビューに答えている。

トランプ氏のせいでミス・ユニバースメキシコ代表が棄権

トランプ氏がした発言の中で、最も過激だったのが、「メキシコはアメリカにレイプ犯をせっせと輸出している。だから、私が大統領になったら、国境に壁を作る。そしてその金はメキシコ政府に出させる!」というものだ。(前出の動画中にもその発言アリ)

このため、トランプ氏がミス・ユニバースの運営に関わっているのを理由に、ミス・メキシコ代表はこの年コンテストを棄権しています。

…………カツラ?

どうやら、この奇妙な髪型についてのツッコミも多いらしく、ある時ラジオ番組に出たら、DJに直接聞かれたそう。聞かれたトランプも「そんなに疑うなら、触って確かめてみろ!」とのこと。おそるおそる確かめたDJは、「本物だ」と一言。しかし、この奇妙な髪型についての疑問は残ったままですね(笑)。

ビッグデータ時代の申し子・世界初のSNSによる世論誘導

Facebookの個人データ流出が話題に上がりましたが、そのデータ流出先は、イギリスのケンブリッジアナリティカと言われています。

このケンブリッジアナリティカという会社は、データマイニングとデータ分析を手法とする選挙コンサルティング会社として有名ですが、実はトランプのバックであるヘッジファンド・ルネッサンステクノロジー社の傘下となっています。

つまり泡沫候補だったトランプが、大統領にまでなる大躍進を果たしたのは、ケンブリッジアナリティカのビッグデータ解析による世論誘導の結果ということになり、一見滅茶苦茶に聞こえるトランプの発言も、すべて計算され、アメリカの大衆に支持されるよう分析されているということになります。

ビッグデータを解析して、世論誘導に役立てるなど、一般的には夢物語と切り捨てられそうな話題ですが、実際にアメリカ大統領を生むという結果を出してしまったため、今後の民主主義の在り方に疑問を持つ方が増えてくるかもしれません。

ちなみにトランプのバックについているルネッサンステクノロジー社ですが、投資家へのレポートに、「現在トランプ政権内で、よくない事態が起きている」と書いており、ポジションをリスクオフへ切り替えたようです。

ba

セントルイス連銀総裁が口にしはじめた逆イールドリスク

By Booskamax | 2018年5月15日
xm-paydentity導入

海外FX業者「XM」が「Paydentity」による新しい本人確認技術を導入

By DONA | 2018年4月1日
トランプ大統領_画像

トランプ大統領は、日本に対して為替注文をする可能性はあるのか

By Booskamax | 2018年4月3日
2018-04-19 14.52.02

日米首脳会談を無事こなした相場~しかし円高の材料は依然残る状況〜

By Booskamax | 2018年4月19日
雇用統計の解説

雇用統計で為替が動かなくなったわけは、名目GDPにあり

By Booskamax | 2018年4月19日
トルコ

トルコリラ投資の底抜け茶番な状況を日本人は理解しているのか?

By Booskamax | 2018年4月19日
NFA Futures画像

米FX業者のサイバーセキュリティ対策の根幹をなすものは?

By sakH | 2018年4月20日
ヘッジファンド画像

ジョージソロスなどヘッジファンドに資産運用を依頼可能か?

By h.nagai | 2018年4月20日
ブライスマスターズ画像

ブライス・マスターズが目指す未来は、ブロックチェーンで大玉決済でもスリッページ無しの高速約定を実現する世界

By sakH | 2018年4月20日
FRB金利引き上げの影響

アメリカの金利が上がると起きること(予測)

By h.nagai | 2018年4月21日
b65ccf5e922909a50952ff4a74257d51_s

仮想通貨市場に参入するソロスの狙いはキャピタルゲインではない

By Deltanu | 2018年4月24日
ユダヤ人ジョージソロス画像

ユダヤ人が2000年間伝えてきた お金に関する8つの格言

By h.nagai | 2018年4月25日
eu

イラン経済制裁の裏に隠されたEUの思惑 

By Booskamax | 2018年5月23日
nix

新興株を使って爆益を生み出すルネッサンステクノロジーの闇の手口

By Deltanu | 2018年5月24日
bank

ドイツ銀行に忍び寄っている経営破綻の足音

By Deltanu | 2018年6月5日
Trump President

世界経済に影響を与える材料とFX相場

By boxes | 2018年6月7日
US-North Korea summit

ついに実現米朝首脳会談 専門家やメディアの評価は

By boxes | 2018年6月13日
tesla

テスラの破綻を予測するチャノス氏VS強気のマスク氏

By Deltanu | 2018年6月15日
G7 Summit

G7サミット,米朝首脳会談ともに懸念事項残る?

By boxes | 2018年6月15日
Tether

テザーの疑惑再び 止まらぬビットコインの下落

By Deltanu | 2018年6月20日
trade

米中の貿易問題 追加の関税措置で対立深まる

By boxes | 2018年6月22日
kiyota

空売り天国日本? 空売りファンドに狙われる日本企業

By Deltanu | 2018年6月25日
IMF

IMF世界経済見通し 向こう2年は高水準を維持との予想

By Y.Reiko | 2018年6月26日
oki

6月中にすべてのサービス再開を目指すコインチェック

By Deltanu | 2018年6月27日
Trump

アメリカの経済指標は前月比で下回る 貿易摩擦の影響か

By boxes | 2018年6月28日
Phil Potter

仮想通貨取引所ビットフィネックスCEO辞任も疑惑は晴れず

By Deltanu | 2018年6月29日
mufg

長期国債先物取引で不正操縦 監視委が初の勧告

By Deltanu | 2018年7月5日
AC Milan

李勇鴻氏、債務返済守れず…「ハゲタカ」ACミランの保有権を獲得

By Deltanu | 2018年7月12日
fx trader

「原則固定スプレッド」のカラクリ 店頭FXという言葉の持つ本当の意味

By Shirai Akihiro | 2018年7月12日
High

FX業者の裏事情 勝率わずか3割…トレーダーはバイナリーオプションで勝てない 

By Shirai Akihiro | 2018年7月17日

カテゴリー :コラム タグ: FXコラム

  • メール
  • Facebook
  • GitHub
  • Google+
  • 電話
  • Youtube

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

サイト内検索

カテゴリー

  • アプリケーション
  • コラム
  • ブローカー
  • マーケット

Twitter

Tweets by tw_forex

NEW ARTICLE

トランプが核開発競争にゴーサインを出した意味 INF条約の破棄

トランプが核開発競争にゴーサインを出した意味 INF条約の破棄

2018年10月25日 By Deltanu Leave a Comment

トランプ政権が中間選挙前に為替条項要求で円高の可能性も

トランプ政権が中間選挙前に為替条項要求で円高の可能性も

2018年10月22日 By Deltanu Leave a Comment

中間選挙前に「世界の歌姫」の発言で現実味を帯びる「トランプ罷免」

中間選挙前に「世界の歌姫」の発言で現実味を帯びる「トランプ罷免」

2018年10月12日 By Deltanu Leave a Comment

米中貿易戦争なのに「株高・債券安」のリスクオン相場のなぜ?

米中貿易戦争なのに「株高・債券安」のリスクオン相場のなぜ?

2018年10月4日 By Deltanu Leave a Comment

2018年おそロシア経済を左右する3つの重要ポイント

2018年おそロシア経済を左右する3つの重要ポイント

2018年7月30日 By DONA Leave a Comment

タックスヘイブンと世界経済への影響を解説

タックスヘイブンと世界経済への影響を解説

2018年7月30日 By Shirai Akihiro Leave a Comment

海外FXリスク「無登録業者」国内業者が海外FXを警告する背景

海外FXリスク「無登録業者」国内業者が海外FXを警告する背景

2018年7月30日 By Shirai Akihiro Leave a Comment

日銀30兆の統計ミス!実は「貯蓄から投資へ」政策は大失敗だった

日銀30兆の統計ミス!実は「貯蓄から投資へ」政策は大失敗だった

2018年7月30日 By Deltanu Leave a Comment

仮想通貨業界のユニコーン、コインベースが日本進出

仮想通貨業界のユニコーン、コインベースが日本進出

2018年7月30日 By Deltanu Leave a Comment

為替市場がクラッシュした時、FX会社はどのように対応してきたか

為替市場がクラッシュした時、FX会社はどのように対応してきたか

2018年7月23日 By Shirai Akihiro Leave a Comment

Footer

Recent

  • トランプが核開発競争にゴーサインを出した意味 INF条約の破棄
  • トランプ政権が中間選挙前に為替条項要求で円高の可能性も
  • 中間選挙前に「世界の歌姫」の発言で現実味を帯びる「トランプ罷免」
  • 米中貿易戦争なのに「株高・債券安」のリスクオン相場のなぜ?
  • 2018年おそロシア経済を左右する3つの重要ポイント

カテゴリー

  • アプリケーション
  • コラム
  • ブローカー
  • マーケット

タグ

FXコラム (40) FX業者 (1) XM (1) イールドカーヴ (1) ツール (1) ドット・フランク法 (1) ボルカールール (1) 仮想通貨 (3) 円高 (1) 市場分析 (36) 日米首脳会談 (1) 為替FX (1) 相場 (2) 約定 (1) 経済 (1) 規制・ライセンス (1) 雇用統計 (1)

Search

  • Home
  • マーケット
  • ブローカー
  • アプリケーション
  • コラム
  • サイトマップ

Copyright TWForeX© 2022 ·Log in