• Skip to content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • Home
  • マーケット
  • ブローカー
  • アプリケーション
  • サイトマップ
  • コラム

TWForeX

アフィリエイト無しの海外FXアプリケーションニュース配信

  • メール
  • Facebook
  • GitHub
  • Google+
  • 電話
  • Youtube
  • Home
  • マーケット
  • ブローカー
  • アプリケーション
  • コラム
  • サイトマップ
ホーム » タックスヘイブンと世界経済への影響を解説

タックスヘイブンと世界経済への影響を解説

2018年7月30日 By Shirai Akihiro Leave a Comment

タックスヘイブンか地獄か?

タックスヘイブンを解説する真面目で退屈な読み物

ケイマン諸島、バージン諸島、マルタ諸島、バミューダ諸島、サモア、アメリカ合衆国デラウェア州・・・これら場所に共通することで思い当たる人も多いだろう。タックスヘイブンは、日本語で租税回避地もしくは低課税地域と呼ばれ、一定の課税が著しく軽減、ないしは完全に免除される国や地域のことを意味する。世界中の多くの金融機関や大企業、投資家たちがタックスヘイブンを利用することによる世界経済への影響と歪みを解説する。

貧富格差の拡大

国際協力団体オックスファムの2018年最新報告書では、2017年世界で新たに生み出された富の82%を世界の最も豊かな1%が手にしたことが明らかになった。一方で、世界の貧しい半分の37億人が手にした富の割合は1%未満だった。

これらの事実に対しオックスファムは、最優先事項として、「裕福な個人や大企業が租税回避のために活用するタックスヘイブンの問題に対処しなければならない」と応えている。タックスヘイブンの活用による租税回避によって、なされるべき社会への還元がなされておらず、各国政府は、税収入の減少により、貧困と格差の問題に対処するための重要な財源を失っている現実がある。事実、各国のGDPと比較してタックスヘイブンに回される資産金額は年々巨大化していることが明らかになっている。

一方、タックスヘイブンを利用する企業や富裕層側は、現代の国際金融取引において、租税負担の軽減を目的として、多くの外国資金がタックスヘイブンを経由して動いており、タックスヘイブンは企業の競争力維持のために必要不可欠な存在であるという意見がある。国際金融取引を活発化させる目的で、特に資源の乏しい国については、一定の減税措置や外国資本企業は登記費用のみで、法人税がかからない会社設立方法や通貨決済方法が設けられることは珍しくない。

ただ、タックスヘイブンがその代表者の身元や銀行口座を直接結び付けないブラックボックスである限り、公正な企業活動が行われているか審議が問われる。非利用者側からの検証も利用者側からの実証も共に不可能であるため、貧富格差の拡大以外にも、次のような弊害が起こっている。

資金洗浄目的のタックスヘイブン

例えば2007年世界金融危機では、タックスヘイブンに関わる国際金融取引実態が把握しにくいことが災いし、損失額が不明瞭化、状況の悪化を助長したとして非難された。一部のタックスヘイブンには、本国からの取締りが困難だという点に目を付けた悪質な利用の対象となる場合が多くある。例として、麻薬や武器取引などの犯罪・テロリズム行為のための資金を隠匿する場所として、暴力団やマフィアの資金や第三国からの資金が大量に流入しているといわれている。いわゆるマネーロンダリングに使われる可能性がタックスヘイブンには多くある。

問われる資本主義形態

タックスヘイブンの持つ問題点について、OECD(経済協力開発機構)では、租税対策委員会(CFA:Committee on Fiscal Affairs)を中心に設立し、OECDモデル租税条約、OECD移転価格ガイドライン等の国際協調が重要な分野における国際的に共通の課税ルールを整備するとともに、各国の有する知見や経験の共有化を図っている。税源浸食と、納税の回避を狙った人為的な利益移転に歯止めをかけるため、一連の国際的な課税規則の設定を意図した税源浸食と利益移転(BEPS)に係る多国籍企業の租税回避に対処する国際協調体制を、OECDとG20が共に行っている。
また、各種専門家は現在の世界経済を独占する資本主義に限界を感じ始めている者もいることも事実だ。税制によって所得格差を縮小させるという本来の税制機能を破壊しており、タックスヘイブンに逃げる巨額資産が格差を速度的に広がる現在に終止符を打たなければならないと唱えている。タックスヘイブンが問われている責任と課題は大きい。

ba

セントルイス連銀総裁が口にしはじめた逆イールドリスク

By Booskamax | 2018年5月15日
xm-paydentity導入

海外FX業者「XM」が「Paydentity」による新しい本人確認技術を導入

By DONA | 2018年4月1日
トランプ大統領_画像

トランプ大統領は、日本に対して為替注文をする可能性はあるのか

By Booskamax | 2018年4月3日
2018-04-19 14.52.02

日米首脳会談を無事こなした相場~しかし円高の材料は依然残る状況〜

By Booskamax | 2018年4月19日
雇用統計の解説

雇用統計で為替が動かなくなったわけは、名目GDPにあり

By Booskamax | 2018年4月19日
トルコ

トルコリラ投資の底抜け茶番な状況を日本人は理解しているのか?

By Booskamax | 2018年4月19日
NFA Futures画像

米FX業者のサイバーセキュリティ対策の根幹をなすものは?

By sakH | 2018年4月20日
ヘッジファンド画像

ジョージソロスなどヘッジファンドに資産運用を依頼可能か?

By h.nagai | 2018年4月20日
ブライスマスターズ画像

ブライス・マスターズが目指す未来は、ブロックチェーンで大玉決済でもスリッページ無しの高速約定を実現する世界

By sakH | 2018年4月20日
FRB金利引き上げの影響

アメリカの金利が上がると起きること(予測)

By h.nagai | 2018年4月21日
b65ccf5e922909a50952ff4a74257d51_s

仮想通貨市場に参入するソロスの狙いはキャピタルゲインではない

By Deltanu | 2018年4月24日
ユダヤ人ジョージソロス画像

ユダヤ人が2000年間伝えてきた お金に関する8つの格言

By h.nagai | 2018年4月25日
eu

イラン経済制裁の裏に隠されたEUの思惑 

By Booskamax | 2018年5月23日
nix

新興株を使って爆益を生み出すルネッサンステクノロジーの闇の手口

By Deltanu | 2018年5月24日
bank

ドイツ銀行に忍び寄っている経営破綻の足音

By Deltanu | 2018年6月5日
Trump President

世界経済に影響を与える材料とFX相場

By boxes | 2018年6月7日
US-North Korea summit

ついに実現米朝首脳会談 専門家やメディアの評価は

By boxes | 2018年6月13日
tesla

テスラの破綻を予測するチャノス氏VS強気のマスク氏

By Deltanu | 2018年6月15日
G7 Summit

G7サミット,米朝首脳会談ともに懸念事項残る?

By boxes | 2018年6月15日
Tether

テザーの疑惑再び 止まらぬビットコインの下落

By Deltanu | 2018年6月20日
trade

米中の貿易問題 追加の関税措置で対立深まる

By boxes | 2018年6月22日
kiyota

空売り天国日本? 空売りファンドに狙われる日本企業

By Deltanu | 2018年6月25日
IMF

IMF世界経済見通し 向こう2年は高水準を維持との予想

By Y.Reiko | 2018年6月26日
oki

6月中にすべてのサービス再開を目指すコインチェック

By Deltanu | 2018年6月27日
Trump

アメリカの経済指標は前月比で下回る 貿易摩擦の影響か

By boxes | 2018年6月28日
Phil Potter

仮想通貨取引所ビットフィネックスCEO辞任も疑惑は晴れず

By Deltanu | 2018年6月29日
mufg

長期国債先物取引で不正操縦 監視委が初の勧告

By Deltanu | 2018年7月5日
AC Milan

李勇鴻氏、債務返済守れず…「ハゲタカ」ACミランの保有権を獲得

By Deltanu | 2018年7月12日
fx trader

「原則固定スプレッド」のカラクリ 店頭FXという言葉の持つ本当の意味

By Shirai Akihiro | 2018年7月12日
High

FX業者の裏事情 勝率わずか3割…トレーダーはバイナリーオプションで勝てない 

By Shirai Akihiro | 2018年7月17日

カテゴリー :コラム タグ: FXコラム

  • メール
  • Facebook
  • GitHub
  • Google+
  • 電話
  • Youtube

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

サイト内検索

カテゴリー

  • アプリケーション
  • コラム
  • ブローカー
  • マーケット

Twitter

Tweets by tw_forex

NEW ARTICLE

トランプが核開発競争にゴーサインを出した意味 INF条約の破棄

トランプが核開発競争にゴーサインを出した意味 INF条約の破棄

2018年10月25日 By Deltanu Leave a Comment

トランプ政権が中間選挙前に為替条項要求で円高の可能性も

トランプ政権が中間選挙前に為替条項要求で円高の可能性も

2018年10月22日 By Deltanu Leave a Comment

中間選挙前に「世界の歌姫」の発言で現実味を帯びる「トランプ罷免」

中間選挙前に「世界の歌姫」の発言で現実味を帯びる「トランプ罷免」

2018年10月12日 By Deltanu Leave a Comment

米中貿易戦争なのに「株高・債券安」のリスクオン相場のなぜ?

米中貿易戦争なのに「株高・債券安」のリスクオン相場のなぜ?

2018年10月4日 By Deltanu Leave a Comment

2018年おそロシア経済を左右する3つの重要ポイント

2018年おそロシア経済を左右する3つの重要ポイント

2018年7月30日 By DONA Leave a Comment

タックスヘイブンと世界経済への影響を解説

タックスヘイブンと世界経済への影響を解説

2018年7月30日 By Shirai Akihiro Leave a Comment

海外FXリスク「無登録業者」国内業者が海外FXを警告する背景

海外FXリスク「無登録業者」国内業者が海外FXを警告する背景

2018年7月30日 By Shirai Akihiro Leave a Comment

日銀30兆の統計ミス!実は「貯蓄から投資へ」政策は大失敗だった

日銀30兆の統計ミス!実は「貯蓄から投資へ」政策は大失敗だった

2018年7月30日 By Deltanu Leave a Comment

仮想通貨業界のユニコーン、コインベースが日本進出

仮想通貨業界のユニコーン、コインベースが日本進出

2018年7月30日 By Deltanu Leave a Comment

為替市場がクラッシュした時、FX会社はどのように対応してきたか

為替市場がクラッシュした時、FX会社はどのように対応してきたか

2018年7月23日 By Shirai Akihiro Leave a Comment

Footer

Recent

  • トランプが核開発競争にゴーサインを出した意味 INF条約の破棄
  • トランプ政権が中間選挙前に為替条項要求で円高の可能性も
  • 中間選挙前に「世界の歌姫」の発言で現実味を帯びる「トランプ罷免」
  • 米中貿易戦争なのに「株高・債券安」のリスクオン相場のなぜ?
  • 2018年おそロシア経済を左右する3つの重要ポイント

カテゴリー

  • アプリケーション
  • コラム
  • ブローカー
  • マーケット

タグ

FXコラム (40) FX業者 (1) XM (1) イールドカーヴ (1) ツール (1) ドット・フランク法 (1) ボルカールール (1) 仮想通貨 (3) 円高 (1) 市場分析 (36) 日米首脳会談 (1) 為替FX (1) 相場 (2) 約定 (1) 経済 (1) 規制・ライセンス (1) 雇用統計 (1)

Search

  • Home
  • マーケット
  • ブローカー
  • アプリケーション
  • コラム
  • サイトマップ

Copyright TWForeX© 2021 ·Log in